補装具

義肢

 身体の一部を失った方のもう一つの手や足となるのが「義肢」です。事故や病気等で、手や足を失われた方が使用される義足や義手を義肢といいます。義肢の構成パーツは、近年目覚しく進歩しています。各関節可動域でのマイコン制御等、より高精度な技術を取り入れた研究開発も進められています。

装具

 身体の一部が弱かったり、機能が失われたときに用いられるのが「装具」です。装具には、治療を目的として短期間使用される場合と、長期間にわたってADL(日常生活動作)確保のために使用される場合があります。

補装具

 「義肢」「装具」をあわせて「補装具」といいます。これらは主に「整形外科」や「リハビリテーション科」の疾患に対して治療や機能回復訓練を目的に製作され、医師の指示の下で装用されます。これら「補装具」の支給(給付)体系には、様々な社会福祉制度や各種保険制度が適用されます。